亀田問題というかTBS問題
このブログを見ている方、ど~もです、よしだいですm( _ _ )m
格闘技、スポーツ、武道・・・。
まぁ、いろいろな勝負や闘いは自分は結構好きです。
自称、格闘技ファンを名乗っている以上、
この問題も触れとかないマズイかな~と思いまして、
書かせて頂きます。
今月の10月11日(木)に行なわれた、
WBC世界フライ級タイトルマッチ
王者:内藤大介 VS 挑戦者:亀田大毅
この試合の当日、自分は会社の運動会で忙しく、
それどころじゃなかったので、観れなかったんですが、
今は便利になったもんですね。。。
YouTubeで終盤戦の部分を確認させて頂きましたm( _ _ )m
亀田選手は亀田スタイルとも言うべき、
正面から突っ込んでいくファイター型。
内藤選手は、どんなスタイルなのかわからなかったんですが、
かなりトリッキーな動きで相手の隙をついていくテクニシャン型。
・・・の割りには内藤選手の戦績でKO数が多い。
パンチの精度が高いのかな~?
という感じで見てました。
で、試合を見た感想は”闘牛場”。
『闘牛士』対『闘牛』で『闘牛士』の勝ち。
と言った感じですかね。
内藤選手は、相手との戦いだけでなく、
世間の目とも戦わなくてはならないという事で、
かなりプレッシャーがあったと思います。
が、亀田選手・・・いや、亀田の大毅君も、
正直、かなりプレッシャーがあったと思いますね。
18歳で公の場で『負けたら切腹』って、
自分で言ったのか、言わせられたのかは知りませんが、
あの言葉に乗っかれる程の経験は無かったと思いました。
明らかな経験不足、というものだと思います。
でも、大毅君のパンチは結構良かったし、
内藤選手のパンチを受けても倒れなかったし、
さばけるところはさばけていたと思います。
ただ、初めての世界戦で緊張&プレッシャーで固かったかな。
内藤選手は場数が違いますから、
プレッシャーはあったものの、固くはなかったと思います。
それと、最後の反則行為連発については、
あれ、大毅君は本当はやりたくなかったんじゃね~かな?と。
でも、負けたくないし、熱くなってるし、兄貴や親父に言われたし。
なんとなく、やるしかないんだ、みたいな気持ちになった。
そして、やってしまった。
なんか、そんな気がするんですが。。。
だからと言って、反則は反則ですから、
処分はしっかり受けないといけないと思います。
まぁ、もう済んだ事ですし、
内藤選手も「終わりにしたい」って言ってますからね。
というか、亀田3兄弟は、親父さんの元を離れて、
それぞれ別のジムに言ってみるのも面白いと思いますけどね。
いつまでも親父さんと一緒というわけにもいかんでしょうし、
親元を離れてもチャンピオンベルト獲って、
親父さんのところに持っていけば良いんですしね。
。。。
そういえば、漫画『修羅の門』で登場するボクサーの
アリオス・キルレインは、フックと思わせたエルボーを使ってました。
あまりにも早すぎて、一瞬遅れて当たる電光フックと見られて、
反則にされてませんでした。。。
まぁ、漫画ですからね。。。
って、ど~でもいいか(^^;)
。。。
自分が思うに、亀田家は親父さんに問題があるような気がします。
そして、TBS。これが一番問題がある気がする。
スポーツを食い物にしている
と、インタビューで答えた一般の方がいたそうですが、
自分もそんな気がします。
たしかに、スポーツ選手のドキュメントは、
自分も好きで、TVでやっていたらよく見ます。
でも、試合は試合として、放送して欲しい。
ドキュメントは別番組で十分。試合とは違います。
試合の放送枠を使って、密着ドキュメントとか流すな!
少しならいいけども、明らかに時間を使いすぎ。
視聴率が欲しいだけ。
と言われても文句は言えません。
ちなみに、TBSは昨年の大晦日で問題になった、
秋山選手のヌルヌル&おかしなグローブ問題もあります。
あれもな~・・・無期限出場停止が解除されるでしょ?
自分はちょっと納得いってません。。。
まぁ、これ以上試合をしないのも大変なんでしょうが・・・。
・・・何にせよ、亀田問題にしろ、秋山問題にしろ、
再発しないようにしてほしいし、正々堂々と戦ってほしい。
それが、格闘技ファンとしての自分の願いです。
そして、TBS他、テレビ局関係者の皆さま。
”視聴率だけ取れれば何やっても良い”
という考えはやめてほしい。
TVの影響力ってのは本当にスゴイ。
一人の人間の人格の形成や性格にも大きく影響する。
人間の生き方や世間の見方もそうだし、
下手すりゃ、白だったものを黒に変えてしまう。
そういうものに携わっている事を認識してほしいです。
・・・まぁ、TBSが本当に悪いのかどうかは知りませんけど。
テレビ関係者の皆さんにはそう思っていて頂きたいです。
結びとして・・・。
内藤選手、大毅君、御疲れ様でした。
内藤選手、初防衛、おめでとうございます!
ただ、もう少し、王者の貫禄を見せたKOも見たかったな~。
大毅君、しっかり反省して精神面を鍛えて復活してください。
頑張れ!!!
というわけでした。押忍。
| 固定リンク
コメント
虎砲ナマズさま。
まさか修羅の門でシンクロとわ!∑( ̄□ ̄|||)
正直、ビックリです。
ちなみに、自分は飛田高明が好きです☆
・・・あしたのジョーは、あまりわからんちんです(TT)
双龍脚小沢さま。
TVを含めたマスコミ各社、ボクシング界、そして、ファンの人達。。。
正直、そっちの方がタチ悪いと思います。
亀田一家が悪くない、という事じゃないです。
プロとしてはあるまじき行為をしてしまったのは事実です。
でも・・・。
自分は見てませんが、大毅選手が「切腹」しなかったから、
観客から「切腹」コールがあったとか・・・。
いくら今まで大口叩いて、反則しちゃったとはいえ、
そりゃないでしょ。。。
みんなでよってたかって、ルールを破った人を非難する、罵声を浴びせる・・・。
今の「いじめ」は、そうやって起きるのでは?と思ってしまいます。
投稿: インペリアル・ホールドよしだい | 2007年10月24日 (水) 01時09分
上げて落とすだね。
投稿: 虎砲ナマズ | 2007年10月22日 (月) 21時11分
マスコミって恐いよなあー。あんなに亀田家を盛り上げて、祭り上げてたのに、スポーツニュースだけでなく、一般ニュースでもいきなり超大バッシングだもんなあ。
日本ボクシング界だって亀田家を広告塔みたいにしてたし、特別扱いしてたのに、手のひらがえし・・・
ファンだって最初は肯定的な人が多かったように思うし、視聴率だって歌ってるだけで高視聴率だったのに・・・確か長谷川VSウィラポンみて大興奮して、視聴率が9%台で「あの試合が10%ないのか!?」って思っていたら、亀田の試合は30%近くあって愕然としたっけ・・・
まあ全て自己責任で本人の責任なんだけどさ、周りも悪いよな!
投稿: 双龍脚小沢 | 2007年10月22日 (月) 04時10分
>そういえば、漫画『修羅の門』で登場するボクサーの
アリオス・キルレインは、フックと思わせたエルボーを使ってました。
あー、よしだいさんも修羅の門を思い出しましたか。
僕も脳裏によぎったのは修羅の門です。
変なところでシンクロしましたねー。
後、あしたのジョーでカルロスも肘を使ってましたよ
投稿: ナマズ | 2007年10月21日 (日) 19時47分