地震、津波、大雨、雷
ども。ヨシダイです。
茨城では、桜が咲き始めて、
あったかくなってきたな~って思ってた。
今日はちょっと寒くなった。
あの地震から、ちょうど1ヶ月の今日。
かなりの余震がやってきた。
津波警報が発令されて、海岸付近には避難指示。
程なくして、大雨が降り出して、
黒い雲が、雷で光っていた。
・・・。
ここまで天災が重なると、
もう自然が、人間は許さん、と言わんばかりな気がしてくる。
だからって、自然を憎んでも意味がない。
地球にとって、人間がガン細胞、
なんて事を聞いて久しいけど、俺もそう思う1人。
自然って人間が考えてる範囲では考えられないくらい、
ものすごい力がある。
太陽、月、海、大地、空気、山、川・・・。
それらに人間は恵みを与えられて、
生かされてるんだから。
・・・。
なんとか、会社も自宅も、
何事も無かったわけじゃないですが、大丈夫でした。
まだまだ気は抜けない。生きるためには。
とりあえず、自宅の会社の寮で、お湯が出なくなったので、
今から銭湯にレッツゴーです。
| 固定リンク
コメント
GONG_KAKUTOGI ゴング格闘技
来日時にシュルトは、大量の支援物資を積んだ大型トラックを自ら運転し、福島県双葉町の住民が避難する埼玉県加須市の旧騎西高校を訪問。Gグローリー勢がチャリティーオークション等で集めた資金で購入した12万ドル分の支援物資を届けています。シュルトと日本の20年の絆が感じられる行動でした。
投稿: ナマズ | 2011年4月28日 (木) 15時48分
ひとり、ひとりのできることから
前によしだいサンがハチドリを紹介してたけどあらためて
南方熊楠と ハチドリのひとしずくhttp://d.hatena.ne.jp/ajita/20061013/p2
投稿: ナマズ | 2011年4月18日 (月) 21時21分
ナマズさま。
>自然には負けないじゃなく、負けることを前提に
>しないといけないなーと思いましたよ。
>野生動物は危機を感じて逃げるんだよな。
そうでした。。。
負けないというよりも負ける事は前提ですね。
昔から人間は自然の災害、天災と呼ばれるものから、
逃げたり、あるいは耐え忍んだり、
と負けてきたわけですよね。
負けない、というと、
なんとなく、エゴっぽいですね。
捨てる勇気。。。
最近では「断捨離」という考え方が、
注目されたりしていますよね。
今まで、人間は色んなものを積み上げてきたと
思うんです。それはプラスな事もそうですが、
それと同じくらい、いやそれ以上に、
マイナスな事も積み上げてきたと思うんです。
上手く説明はできないんですけど、
人間は積み上げすぎた、そんな気がします。
川尻選手は完敗ですかー・・・。
日本ではMMAはもう辛いですね。
プロレスも然り。。。
投稿: ヨシダイ | 2011年4月12日 (火) 21時53分
地震は余震が多いね。
体と心の緊張をほぐしてね。
自然には負けないじゃなく、負けることを前提に
しないといけないなーと思いましたよ。
野生動物は危機を感じて逃げるんだよな。
文明社会は、色々と積み上げてきたから逃げれない
これからは、少しでも荷物を降ろさねば。
捨てる勇気だね。
川尻選手の試合見たけど、完敗でした。。。
ここからが始まり、これからは日本のMMAは
アメリカでやっていかないとどうにもならないと
痛感しました。
投稿: ナマズ | 2011年4月12日 (火) 18時52分